月次勤務実績一覧 概要
管理者により、管理先組織所属の従業員の月次集計値確認が行えます。
また、月次実績の「締め」「確定」「締め解除」「確定解除」、従業員による「月次提出」の確認も行えます。
表示条件
月次勤務実績一覧の表示には管理権限が必要です。
管理権限設定にて以下のように「予定・実績管理」の権限がある管理者は管理画面のメニューに「月次勤務実績一覧」が表示されます。
月次勤務実績一覧の機能
月次勤務実績一覧は以下のように月度ごとの各従業員の月集計が一覧で確認できます。
締め/確定の操作方法
実績の「締め」「確定」およびそれぞれの解除を月度単位で行えます。
「締め」「確定」については、以下の表も確認してください。
締め | ・「予定・実績管理」の管理権限がある従業員にて可能。締め解除も同様。 ・企業管理者以外は実績の修正が不可となる。 |
確定 | ・企業管理者および「実績確定」の権限がある管理者により可能。 ・すべての権限を持つ従業員にて実績の修正が不可となる。 |
月次勤務実績一覧での1ヶ月度の「締め」「確定」は以下手順で行います。
①対象従業員の行にあるチェックボックスにチェックを入れます。
②「処理」のプルダウンよりメニューを表示し、「締め」「確定」などを行います。
月度内の出勤簿のすべての日に対して「締め」が行われると、緑のマークで「全締め完了」「全確定完了」と表示されます。
「全締め完了」「全確定完了」は月次勤務実績一覧から行った際にのみ表示されるのではなく、該当月の出勤簿がすべて「締め」「確定」の状態になった際に表示されます。
締めのエラーが発生した場合
月次勤務実績一覧にて「締め」「確定」を行った際に以下のようなエラーが発生する場合があります。
該当月度のすべての日付けを「締め」「確定」をしようとした際に、一日でも「確認が必要な実績=締め/確定が行えない実績」があった場合には、エラーとなります。
ただし、上記のようなエラーが発生した場合でも、問題がない日の実績に関しては「締め」「確定」が行われます。
上記の場合、休日に勤務実績が入った状態で勤務処理に「休出」が選択されていないため、締めが行えません。それ以外の日は「締め」が行われています。
締め/確定の確認方法
「全締め完了」「全確定完了」がされていない従業員を確認することができます。
上部のプルダウンより「締めていない従業員」「確定していない従業員」を選択して確認してください。
月次提出の確認方法
従業員が月次提出を行ったかを確認することができます。
上部のプルダウンより「月次提出していない従業員」を選択して確認してください。
・月次提出
締め依頼メール送信
締めが行われていない従業員を管理する一般管理者へ、締め依頼のメールを送信できます。
・企業管理者のみ操作が可能です。
・プレミアムプランの場合、送信メールの本文がカスタマイズできます。
月次勤務実績一覧画面「締め依頼」ボタンをクリックします。
前月度/当月度を選択し、「送信」をクリックします。
該当の管理者に以下メール(デフォルト本文)が送信されます。
・組織を直接管理する「予定・実績管理(閲覧/編集)かつ実績締め」権限のある管理者のみに送信が行われます。
・管理する従業員が該当月度に関し全締めとなっている場合には送信が行われません。
・締めの対象に本人が含まれる場合には、メール本文に本人は記載されません。(自身も締め対象とする一般管理者Aさんに対し、企業管理者が締め依頼メールを送信した際には、本文に一般管理者Aさんの締められていない日付は記載されません。)